オーバーツーリズム対策立案におけるデータ活用支援業務
業務に関する事項
(1)業務名オーバーツーリズム対策立案におけるデータ活用支援業務
(2)業務の目的
人流データ、 検索ワード、その他公共交通に関するオープンデータ等のビックデータを活用し、町内 の移動における現状把握と観光客の流入・流出状況を分析することで、本町が抱える課 題を明確にし、より有効なオーバーツーリズム対策を立案し、オーバーツーリズムの未 然防止・抑制に繋げることを目的とする。
(3)業務内容
別添「実施要領・仕様書」に基づき、業務を実施する
(4)業務期間
契約締結の日から令和8年1月30日まで
(5)予算額
発注額の限度額の上限は7,700,000円(消費税及び地方税を含む)
募集に係る詳細事項
詳細は以下の「実施要領」及び「仕様書」のとおり公告文PDF(115.85 KB)
実施要領PDF(289.50 KB)
仕様書PDF(168.39 KB)
参加表明書(様式1)DOC(35.50 KB)
会社概要書(様式2)DOC(39.50 KB)
企画提案書(様式3)DOC(33.50 KB)
業務経費見積書(様式4)XLS(25.00 KB)
質問票(様式5)DOC(29.00 KB)
スケジュールについて
公告日:令和7年4月25日(金)質問受付期間:令和7年5月 7日(水)まで
参加表明書提出期間:令和7年5月15日(木)まで(※必着)
企画提案書提出期限:令和7年5月26日(月)
審査会:令和7年5月29日(木)
審査結果通知:令和7年6月上旬
問合せ先及び提出先
〒071-0292北海道上川郡美瑛町本町4丁目6番1号
美瑛町役場 商工観光交流課
電 話 0166-92-4321
FAX 0166-92-4414

美瑛町ふるさと納税事務代行及び広告宣伝業務
業務に関する事項
(1)業務名美瑛町ふるさと納税事務代行及び広告宣伝業務
(2)業務の目的
美瑛町が行うふるさと納税業務における、寄付の受付、寄付者対応、返礼品の配送及び開発、さらにプロモーション・マーケティングを民間事業者に委託することにより事務の効率化を図り、地場産業の振興と地域経済の活性化につなげる。
(3)業務内容
別添「実施要領・仕様書」に基づき、業務を実施する
(4)業務期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
(5)予算額
発注額の限度額の上限は19,800,000円(消費税及び地方税を含む)
※令和7年度の寄付想定額を超えた場合は、一定割合の委託料を追加で支払うこととする
募集に係る詳細事項
詳細は以下の「実施要領」及び「仕様書」のとおり公告文PDF(445.25 KB)
実施要領PDF(986.80 KB)
評価項目PDF(217.81 KB)
仕様書PDF(1.22 MB)
参加表明書(様式1)DOC(36.00 KB)
会社概要書(様式2)DOC(40.00 KB)
企画提案書(様式3)DOC(34.50 KB)
業務経費見積書(様式4)XLS(31.00 KB)
質問票(様式5)DOC(29.00 KB)
スケジュールについて
公告日: 令和7年2月27日(木)質問受付期間: 令和7年2月27日~3月6日(木)17時15分まで
参加表明書及び会社概要書受付期間:
令和7年2月28日(金)~3月11日(火)17時15分まで(※必着)
参加者選定決定通知: 令和7年3月13日(木)
企画提案書等提出期限:令和7年3月19日(水)
審査会: 令和7年3月25日(火)14時00分
審査結果通知: 令和7年3月27日(木)
公募型プロポーザルに対する質問の回答
質問回答(令和7年3月6日現在PDF(108.59 KB))丘のまちびえいデザイン制作業務
審査結果
4者からの応募があり、令和6年7月22日開催の審査会において総合的に審査した結果、下記のとおり優先交渉事業者を選定しました。優先交渉事業者
株式会社 昇夢虹
評価点数
優先交渉事業者 | A社 | B社 | C社 | |
評価点 | 220/250点 | 203/250点 | 186/250点 | 203/250点 |
業務に関する事項
(1)業務名丘のまちびえいデザイン制作業務
(2)業務の目的
一貫性のある「ブランディング型情報発信」を行い、統一したイメージ戦略および地域ブランドの確立を図るため、新たな「丘のまちびえい」のロゴ等を作成する。
(3)業務内容
別添「仕様書」の内容に基づき、業務を実施する。
(4)業務期間
契約締結日から令和7年3月31日まで。
(5)予算額
発注額の限度額の上限は2,000,000円(消費税及び地方税を含む)
募集に係る詳細事項
詳細については以下の「実施要領」をご覧ください。実施要領PDF(279.00 KB)
仕様書PDF(223.86 KB)
業務スケジュールPDF(39.66 KB)
企画提案書記載要領PDF(162.11 KB)
参加表明書(様式1)DOC(36.00 KB)
会社概要書(様式2)DOC(40.00 KB)
企画提案書(様式3)DOC(33.00 KB)
業務経費見積書(様式4)XLS(25.00 KB)
質問票(様式5)DOC(29.00 KB)
スケジュールについて
公告日:令和6年6月24日(月)質問受付期間:令和6年6月28日(金)17時00分まで←終了しました。
参加表明書提出期間:令和6年7月 4日(木)17時00分まで(※必着)
企画提案書提出期限:令和6年7月22日(月)※審査会実施時に提出
審査会:令和6年7月22日(月)10時00分←終了しました。
審査結果通知:令和6年7月25日(木)
公募型プロポーザルに対する質問の回答
丘のまちびえいデザイン制作業務に係る公募型プロポーザルについて質問がありましたので、以下のとおり回答書を公表します。質問回答書PDF(108.65 KB)
提出先・お問い合わせ先
美瑛町役場まちづくり推進課 広報プロモーション係〒071-0292
TEL:0166-92-4330(直通) FAX:0166-92-4414
e-mail:

美瑛町中心市街地活性化整備委託業務
審査結果
1者からの応募があり、令和5年10月30日開催の審査会において総合的に審査した結果、下記のとおり受託事業者を選定しました。受託事業者
北電総合設計・やまチコンソーシアム評価点数
受託事業者 | |
評価点 | 245/300点 |
業務に関する事項
(1)業務名美瑛町中心市街地活性化整備委託業務
(2)業務の目的
美瑛駅周辺の再開発を行うための美瑛町中心市街地活性化整備基本計画を策定する。
(3)業務内容
別添「仕様書」の内容に基づき、業務を実施する。
(4)業務期間
契約締結日から令和6年3月31日まで。
(5)予算額
発注額の限度額の上限は8,910,000円(消費税及び地方税を含む)
募集に係る詳細事項
詳細については以下の「実施要領」をご覧ください。実施要領PDF(247.21 KB)
仕様書PDF(309.46 KB)
業務スケジュールPDF(49.43 KB)
企画提案書記載要領PDF(204.00 KB)
参加表明書(様式1)DOC(36.00 KB)
会社概要書(様式2)DOC(40.00 KB)
企画提案書(様式3)DOC(33.50 KB)
業務経費見積書(様式4)XLS(25.00 KB)
質問票(様式5)DOC(29.00 KB)
スケジュールについて
公告日:令和5年10月 2日(月)質問受付期間:令和5年10月10日(火)←終了しました。
参加表明書提出期間:令和5年10月13日(金)※必着
企画提案書提出期限:令和5年10月23日(月)※必着
審査会:令和5年10月30日(月)←終了しました。
審査結果通知:令和5年10月31日(火)
提出先・お問い合わせ先
美瑛町役場まちづくり推進課〒071-0292
TEL:0166-92-4330(直通) FAX:0166-92-4414
e-mail:

役場庁舎FMCサービス環境構築業務
審査結果
公募型プロポーザル審査会において、企画提案書類とプレゼンテーションによる審査及び評価を行った結果、下記のとおり優先交渉者を選定しました。優先交渉者名
株式会社NTTドコモ北海道支社募集に関する事項
業務名
役場庁舎FMCサービス環境構築業務業務内容
本町庁舎用内線電話としての利用を想定したFMCサービス環境の構築及びスマートフォン(FMC端末)の導入履行期間
契約日から令和5年11月30日まで参加表明書及び会社概要書
令和5年8月30日(水) 午後5時15分まで企画提案書
令和5年9月8日(金) 午後5時15分まで詳細資料
公告文DOCX(17.45 KB)実施要領(FMCサービス環境構築業務)DOC(69.50 KB)
業務仕様書(FMCサービス環境構築業務)DOCX(26.23 KB)
参加表明書DOCX(18.49 KB)
会社概要書DOCX(22.15 KB)
宣誓書・役員等名簿DOC(46.50 KB)
質問書DOC(31.00 KB)
問合せ先及び提出先
〒071-0292北海道上川郡美瑛町本町4丁目6番1号
美瑛町役場 総務課総務係
電 話 0166-92-4316
FAX 0166-92-4414
