物価高騰に対する生活支援事業を実施します。(終了しました。)
町では、原油価格の高騰、それに伴う物価のさらなる上昇が予想されることから、低所得者世帯等を対象に、冬期間の家計の安定と福祉の増進を図ることを目的に物価高騰に対する生活支援事業を実施します。
対象世帯
令和3年度12月1日現在で美瑛町の住民基本台帳に登録されている世帯であって、次の事項に該当する世帯です。
(1)令和3年度市町村民税非課税世帯
(2)令和3年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当となった世帯
(3)令和3年度市町村民税均等割のみ課税世帯
ただし、以下の場合は対象となりません。
(1)住民基本台帳上世帯を分けているが、社会通念上、市町村民税課税世帯と同一世帯と認められる場合
(2)世帯員全員が、施設に入所、入居又は医療機関に長期入院している場合
助成額(1世帯あたり)
上記(1)、(2)の世帯
40,000円相当の電子地域通貨
上記(3)の世帯
20,000円相当の電子地域通貨
電子地域通貨の利用期限
令和4年5月31日(火)
申請方法
広報1月号折込チラシの裏面の申請書又は申請書を下記からダウンロードしていただき、必要事項を記入し、役場1階6番窓口保健福祉課社会係までご提出ください。
(別記様式第1号)申請書PDF(110.00 KB)
簡易な収入見込額の申立書【家計急変者】PDF(109.98 KB)
※収入が急変した世帯は、簡易な収入見込額の申立書の提出が必要となりますので、収入が減少した月の給与明細等をご持参ください。
申請期限
令和4年2月28日(月)