ここから本文です。

ごみ・生活・環境

美瑛町役場 >  くらしの情報 >  ごみ・生活・環境 >  ごみの出し方

ごみの出し方

2024年 ごみ収集カレンダー

掲載されているカレンダーは令和6年(2024年)版となります。

Aコース

本町・中町・寿町・幸町・置杵牛・新区画・明治・沼崎・赤羽・上宇莫別・中宇莫別・下宇莫別・横牛・朗根内・俵真布

ごみ収集カレンダーAPDF(911.54 KB)

Bコース

西町・栄町・南町・藤野・原野5線・美沢・新星・水沢・福富・みどり・福富瑛進

ごみ収集カレンダーBPDF(904.16 KB)

Cコース

扇町・北町・大町・花園・憩町・憩が丘・美馬牛・美馬牛南北・石山・福富憩・大曲

ごみ収集カレンダーCPDF(900.45 KB)

Dコース

旭町・東町・錦町・丸山・旭・五稜・大村・美田・夕張・北瑛・瑠辺蘂・二股・原野3線・原野4線

ごみ収集カレンダーDPDF(911.13 KB)

Eコース

白金

ごみ収集カレンダーEPDF(869.97 KB)

※地区によってカレンダーが異なりますのでご注意ください。
※ごみ収集カレンダーの裏面(ごみの分別と出し方)は、こちらPDF(2.49 MB)をご覧ください。


 

ごみを出すときの注意事項

ごみを出すときの注意事項

  • ごみ袋は「透明」又は「半透明」を使用すること
  • 収集日の当日朝8時までに出すこと
  • 収集日以外はごみをステーションに出さないこと
  • 可燃ごみ・不燃ごみ・大型ごみ・焼却灰は有料になります
ごみ出しのルールを守り、分別や減量にご協力ください。

可燃ごみ(燃えるごみ)

可燃ごみ

生ごみ

 厨芥類、肉・穀類等の調理屑、残飯、残菜、茶殻など
 水切りを十分に行なってください。

紙くず

 ちり紙、紙コップ、再生できない紙(ビニール・油・ロウ等を使用している紙)など

布くず

 ふとん・マットレスを除く寝具類、布きれ、合成皮革品、人形、下着、くつ下、化学繊維類など

木くず

 木箱、板きれ、木製品部材、剪定枝類、割り箸など
 1本の太さは10cm以下、長さは50cm以下で、束の直径を40cm以下にしてください。
 抜根(根っこ)は収集しません。

プラスチック・ビニール類

 洗面器、バケツ、くし、歯ブラシ、玩具、文具、ハンガー、その他プラスチック・ビニール製品

ゴム・革類

 サンダル、靴、ゴムホースなど

その他

 掃除のチリ、たばこの吸殻など
  • 可燃ごみは、30円の可燃ごみ処理券(赤色)を貼って出してください。

不燃ごみ(燃えないごみ)

不燃ごみ

陶器類

 せともの、植木鉢、板ガラス、硝子製品、花ビン

小型電化製品

 扇風機、ラジカセ、ポット、コーヒーメーカー、リサイクル対象外の家電製品

その他

 電球、貝殻、カミソリ、包丁、なべ、その他
 カミソリ・包丁類は厚紙に包んでキケンと表示してください。
  • 45リットルのごみ袋に入らない大きさの物は『大型ごみ』になります。
  • 不燃ごみは、30円の不燃ごみ処理券(黄色)を貼って出してください。

有害ごみ

有害ごみ

温度計・体温計・蛍光管・乾電池など水銀、重金属を含む物

  • ごみステーション内の缶に、入れてください。
  • 乾電池は、袋に入れて出してください。
  • 蛍光灯は、割れないように包んでください。

資源ごみ1

資源ごみ1

びん類

 駄ビン
   油ビン、ドリンクビン、清涼飲料水ビンなど
 生ビン(何度も繰返し使うリターナブルびん)
   焼酎ビン、ビールビン、一升ビン、ジュースビン、ウイスキービン
   
生ビン・駄ビンのフタや栓は取り外し中をすすいでください。
   金属のフタは、缶類で出してください。

缶類

 アルミ缶、スチール缶、缶詰缶、菓子箱類、スプレー缶
空缶・缶詰缶などは中をすすいでください。
スプレー缶は中身を使い切ってから、他の缶と分けて穴をあけずに出してください。

布類

 着古した衣類、シーツ、タオル、カーテンなど(それぞれ綿50%以上)

紙類

 新聞、雑誌、ダンボール、紙箱類
 包装紙類
 紙パック
   紙製容器包装類には紙マークが表示されています。
   それぞれ分類して出してください。
 紙パック類
 
   水洗いし切り開き、乾かして束ねてください。
   内側にアルミ箔のあるものは包装紙類に分類してください。

紙のシュレッダーくず

透明の袋に入れてください。
紙のシュレッダーくずに限ります。
しらかば清掃センターへ直接搬入する場合は、可燃ごみ(有料)になります。

資源ごみ2

ペットボトル

ペットボトル
ペット1の表示のある飲料用、醤油用ボトル
フタとラベルを取り外し中をすすぎ、他の物と混ぜないでください(フタとラベルは容器包装プラスチックに分類してください)。
潰したり、切断したりしないで出してください。

プラスチック製容器包装

 容器包装プラスチック
プラスチック製容器包装
トレー、発砲スチロール、ペット1以外のボトル、買い物袋
プラスチック製容器包装にはプラマークが表示されています。
トレー・発泡スチロール・ボトル等は汚れていない状態にして、透明又は半透明の袋に入れ、他の物と混ぜないで出してください(スーパーのレジ袋も可)。

プラマークのないものは可燃ごみに出してください。
資源回収ボックス
 ごみの分別の啓発および資源回収を効果的に推進するため、ペットボトルおよびプラスチック製容器包装の資源回収コンテナを次の6か所に設置します。
  • 通年
  1. 役場東側駐車場入口
  • 夏期(4月中旬~11月中旬)
  1. 美瑛町バスセンター(扇町)
  2. 美瑛町町民センター(寿町2丁目)
  3. 丘のまちわいわいプール(丸山2丁目)
  4. 美瑛町福祉センター(南町1丁目)
  5. 北区行政区会館(大町1丁目)

使用済み食用油(天ぷら油)

家庭から出る使用済みの食用油(植物性の油のみ)を次の回収保管協力店に持ち込めます。
食用油をペットボトルなどに入れて持っていき、油の回収後、ペットボトルはお持ち帰りください。
回収保管協力店
小杉石油店(出光)、佐藤商事(出光)、中村商事(ENEOS)、
丸善商事(ENEOS)、山上石油(ENEOS)
※回収した油は、再利用されます。

大型ごみ

大型ごみ

大型電化製品類

 電子レンジ、こたつ、ストーブ類
冷蔵庫・テレビ・洗濯機・エアコン・冷凍庫・衣類乾燥機は、販売店に「有料」で引き取ってもらってください。

家具類

 机、椅子、タンス、ベッド、ソファーなど

諸車類

 自転車、三輪車など

その他

 ブランコ、物干し竿・その他小さくならないものなど

収集日・申込み

 毎月第1・3水曜日の戸別収集です。
  • 500円の大型ごみ処理券(青色)を貼って出してください。
  • 収集日の前日までにお電話でお申込みください。
申込先 美瑛清掃株式会社 電話 0166-92-1336

焼却灰

灰など

 焼却灰・炭ガラ(火の気のないものを出してください)ネコの砂など
 毎月第2・4水曜日の戸別収集です。
  • 30円の不燃ごみ処理券(黄色)を貼って出してください。
  • 収集日の前日までにお電話でお申込ください。
 申込先 美瑛清掃株式会社 電話 0166-92-1336

手数料

種別 手数料
可燃ごみ(燃えるごみ) 45リットル以下のごみ袋  30円
不燃ごみ(燃えないごみ) 45リットル以下のごみ袋  30円
炭ガラ、焼却灰 45リットル以下のごみ袋  30円
大型ごみ 1個  500円
資源ごみ、有害ごみ 無料
 この手数料は「ごみ処理券」をそれぞれ貼付して納付していただきます。
 ごみ袋1個につき、「ごみ処理券」1枚のみ貼付して出してください。
「ごみ処理券」は、以下の取扱所でお買い求めください。

ごみ券取扱所一覧

所在地 取扱所 所在地 取扱所
本町 美瑛町役場、阿部百貨店、ホシ山崎薬局、
スギモト商店、松浦商店、
北海道銀行美瑛支店、花本呉服店、
美瑛町観光協会
栄町 小間物やさくら、花輪食品、
セブンイレブン美瑛栄町店
中町 ベスト電器美瑛店、矢野金物店、
忠嶋商店、ホクレンショップ美瑛店、
美瑛綜合オートセンター
幸町
 
セイコーマート美瑛店
北町 セブンイレブン上川美瑛店、美瑛清掃、
DZマート美瑛店
大町 ローソン美瑛大町店
憩町 村上商店 東町 荒木商店
西町 野村商店、うろこ酒店 扇町 ツルハドラッグ美瑛店、
コメリハード&グリーン美瑛店
南町 桑谷商店 美馬牛 まるはち佐藤商店、BIBASTORE

引っ越しや家族が少なくなった時に発生する多量ゴミの処理について

  • 自分で運ぶ場合
 処理場:しらかば清掃センター(下宇莫別第5 電話:92-2247)
 料金:10㎏ごとに80円
 ごみは分別して、指定の場所に置いてください。
 本人確認の書類(運転免許証など)をお持ちください。
  • 大型ごみを出す場合
  大型ごみの日(ごみカレンダーに掲載)に「大型ごみ処理券」を貼って家の前に出してくだ
さい。
  収集日の前日までに、美瑛清掃(電話:92-1336)への予約が必要です。
  • 処理業者に依頼する場合
  一般廃棄物の運搬処理を業者に依頼する場合は、一般廃棄物収集運搬の許可を持つ業者でなけ
 ればなりません。町が許可する業者に依頼してください。
  なお、ごみの量や種類によって料金は異なります。料金については、依頼する業者にご確認く
 ださい。
 【美瑛町一般廃棄物収集運搬許可業者】
 ・美瑛清掃㈱(電話:92-1336)
 ・美瑛町高齢者事業団(電話:92-0755)
  • 家電リサイクル法対象品目
  テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、エアコン、洗濯機は、消費者がリサイクル料金を負担して処理をす
 ることが義務付けられています。処理方法については、住民生活係にお問合せください。

直接しらかば清掃センターへ搬入するとき

  • ごみの種類によって、降ろす場所が異なりますので、ごみステーションに出す方法と同じ様に分別して下さい。(「ごみ収集カレンダー」をご覧下さい。)
  • ごみを直接搬入する場合、搬入したごみの重量によりごみ処理手数料がかかります(町のごみ処理券は利用できません)。
  • ごみ処理手数料は10キログラムごとに80円です。
  • ごみの受入日時などは下記のとおりです。
  • 受入日  月曜日~土曜日 注1.年末年始は除きます。
  • 受入時間 午前8時30分~午後5時15分まで (なるべく午後4時30分までに入場してください。)
  • お問い合わせ
 大雪清掃組合・しらかば清掃センター 電話92-2247

小型電子機器の拠点回収について

小型電子機器
 使用済みの小型電子機器を役場、町民センター、福祉センターの各ロビーに設置した回収ボックスで、随時無料回収しています。不燃ごみ(有料)として指定日にごみステーションへ入れることはできますが、回収ボックスに入れた小型電子機器は、全てリサイクルされますので、ごみの減量化にご協力をお願いします。

回収できる物

 ア行
ICレコーダー、iPod、ETC、MDプレーヤー、MP3プレーヤー、ACアダプター、SDカード、XDカード、延長コード類
 カ行
カーステレオ、カーナビ、各種メモリー類、携帯音楽プレーヤー、家庭用ゲーム機、携帯ゲーム機
 サ行
CDプレーヤー、CFカード、スマートメディア
 タ行
デジタルカメラ、DVDレコーダー・プレーヤー、電子手帳・辞書、電卓、電話機
 ハ行
パソコン周辺機器、HDD、ビデオカメラ、FAX、ブルーレイレコーダー・プレーヤー、フロッピーディスクドライブ
 マ行
ミニコンポ(スピーカーを除く)、メモリースティック、モデム
 ヤ行
USBメモリ
 ラ行
ラジオ、ラジカセ、LANケーブル、リモコン、ルーター

回収できない物

上記以外の小型家電
家電リサイクル製品(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン)
パソコン、CRT(ブラウン管)モニター
ビデオテープ、カセットテープ、CD、DVD、MD、フロッピーディスク
電池は有害ごみへ

注1.不明な点がありましたら住民生活課住民生活係(電話0166-92-4294)までお問合せください。

小型充電式電池のリサイクルについて

 希少資源のリサイクル、小型充電式電池の廃棄による火災事故防止のため、デジタルカメラ、ポータブルDVDプレーヤー、携帯電話、ノートパソコン等に使 用されている小型充電式電池は、不燃ごみとして捨てないで、最寄りのリサイクル協力店(電器店、スーパーマーケット、ホームセンター等)に設置してあります「小型充電式電池リサイクルBOX」をご利用ください。
 下図のような黄色いリサイクルBOXが目印です。
 リサイクル協力店を中心とした回収拠点は、全国で3万か所あります。お近くの協力店は、一般社団法人JBRCのホームページから検索頂けます。
JRBCホームページ(外部リンク)
小型充電式電池リサイクルBOX


リサイクルできる小型充電式電池には、下記のリサイクルマークが付いています。
ニカド電池
ニッケル電池
リチウムイオン電池
ニカド電池 ニッケル電池 リチウムイオン電池
誘電灯、電動工具、コードレステレホンなど デジタルカメラ、電動アシスト自転車、ポータブルCD/MDプレーヤーなど ビデオカメラ、携帯電話、ノートパソコンなど

ショートの恐れがありますので、金属端子部をテープ等で絶縁してください。
JBRC対象外

インクカートリッジの回収推進について

インクカートリッジの回収
 ブラザー、キャノン、デル、エプソン、日本HP、レックスマークの6メーカーと日本郵政グループは「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」と題し、インクカートリッジの回収から再資源化を推進するプロジェクトを行っています。
 家庭用プリンタのインクカートリッジは、美瑛郵便局(栄町2)内に設置してある回収箱を利用するなどして、ごみの減量化に努めるようお願いします。
インクカートリッジ里帰りプロジェクト(外部リンク)

町が収集しないごみ

適正処理困難物

適正処理困難物
  • 危険物
ボンベ類・発火しやすい物・塗料類・毒物劇物類・感染性医療廃棄物・その他危険物質
  • 処理不適当物
ドラム缶・単車・自動車及び部品・便槽・土砂・瓦礫類(30cm×60cm×120cm)・ワイヤー・針金・タイヤ・多量のビニール類・建築廃材・農産物・その他不適当物
  • 上記以外のもの
保健衛生上危害を生ずるおそれのあるもの及び爆発などのおそれのあるもの

廃家電(家電リサイクル対象品目)

廃家電(家電リサイクル対象品目)

 【対象品目】ブラウン管テレビ、液晶テレビ、プラズマテレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、
       洗濯機、衣類乾燥機

  家電リサイクル法に定めがある上記の対象製品を廃棄する場合、次の3通りの方法があります。
 ① 購入したお店がわかっている場合は、購入したお店へお問い合わせ下さい。
 ② 新しく買い替えをする場合は、販売店へお問い合わせ下さい。
 ③ 買い替えの予定がなく、購入したお店が不明な場合は、次の取扱店へお問い合わせ下さい。
     ・美瑛清掃株式会社 0166-92-1336
     ・ベスト電器美瑛店 0166-92-2273

パソコン

パソコン
 平成15年10月1日から資源有効利用促進法により、製造業者に回収及びリサイクルの業務が課せられています。
  • 申込先
    • メーカーが分かっているパソコンはそのメーカーに直接お申込ください。
    • 回収するメーカーがない場合(自作パソコン等)はパソコン3R推進センター(電話03-5282-7685)にお申込ください。

排出禁止物

区分 内容 適用品目の例示
1.感染性のあるもの 在宅介護医療機関から排出される感染性一般廃棄物 ・血液の付着したカーゼ、包帯等
・手術等に伴って発生する臓器、組織などの病理廃棄物
2.有害性のあるもの
 (有害ごみを除く)
硫酸、塩酸、農薬、その他有害・有毒性の強い物質を含むもの ・PCBを使用した部品
・バッテリー
・農薬、劇物、その他毒性物質の混入しているもの
3.危険性のあるもの 火薬、発煙物質等爆発の危険性を有するもの ・火薬類(花火を含む)
・ガスボンベ
4.引火性のあるもの 引火性の強いもの及び火気のあるもの ・塗料、溶剤及び灯油類
・燃え殻や残焼物で火気のあるもの、又は高温のもの
5.処理業務を困難にし、又は処理施設を損なう恐れのあるもの   ・タイヤ
・自動車、オートバイ等
・消火器
・小売業者及び製造業者に取引義務のある廃家電7品目

一般廃棄物処理実施計画

一般廃棄物処理業許可等申請

美瑛町内で一般廃棄物の収集又は運搬等を行う事業者は許可が必要です。許可申請書に必要書類を添付し申請ください。

美瑛町災害廃棄物処理計画

Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

住民生活課 住民生活係
電話:0166-92-4294

ごみ・生活・環境

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る