ここから本文です。

「星空の街・あおぞらの街」全国大会in美瑛

美瑛町役場 >  くらしの情報 >  ごみ・生活・環境 >  「星空の街・あおぞらの街」全国大会in美瑛 >  びえい星景フォトコンテスト募集開始

びえい星景フォトコンテスト募集開始

びえい星景フォトコンテスト募集開始

第37回「星空の街・あおぞらの街」全国大会連携事業

「未来へつなぐ、星降る美瑛のものがたり」 
びえい星景フォトコンテスト募集開始


 
 星空観察などの身近な方法で大気環境の保全意識を高めるとともに、郷土の環境を生かした地域おこしの推進を図るため、平成元年から毎年全国各地で開催されている「星空の街・あおぞらの街」全国大会の第37回大会が、本年10月に北海道美瑛町(以下「美瑛町」という。)で開催されます。
 この大会に向け、美瑛町の豊かな自然と、静かな夜に広がる星空の魅力を発信するとともに、この美しい農業景観を未来へと継承していく意識を醸成するため、フォトコンテストを開催します。本コンテストでは、騒音、迷惑駐車、私有地への立ち入りなどの撮影マナー問題や環境への配慮を共有し、地域の生活環境や自然との共存を尊重する姿勢を重視します。
 また、2025年6月からは「星」をテーマとした町民参加型の文化活動「星のかけらプロジェクト」も始動しています。世代をこえて自然や歴史、地域資源の豊かさにふれながら、詩や写真、デジタル表現などを通して、多様な創造活動に取り組んでいます。本コンテストとも連動し、応募作品をもとに、詩と写真を組み合わせた「写真詩集」の制作を予定しています。

■応募方法・応募条件

・美瑛町で撮影された星景写真を対象とします。詳細は、以下の「応募作品の条件」と「選考対象外となる作品」の項をご覧ください。
・応募方法は以下の2通りです。いずれか一方、または両方での応募が可能です。
・入賞作品は、後日高解像度データの提出をお願いする場合があります。

カメラ部門
メールまたは美瑛町公式LINE応募フォームを通じてご提出いただきます。
・ 応募点数:1名につき2作品まで
・ ファイル形式:JPEG(1作品あたり2MB以内)
・ 提出方法:メール添付 または 美瑛町公式LINE 応募フォーム
・ 応募票:作品1点につき1枚の記入が必要です(所定の様式あり)。

スマートフォン×Instagram部門
Instagramに写真を投稿して参加する、カジュアルなエントリーです。
・美瑛町公式Instagram & 星景フォトコンテストInstagramをフォロー
▶︎美瑛町公式Instagram :@bieitown_machika
▶︎星景フォトコンテストInstagram: @star_scape_biei
・ 投稿形式:Instagram上に写真を投稿し、以下を明記
 ア.指定ハッシュタグ(必須)【#びえい星景フォトコンテスト】
 イ.写真詩集での使用を許可する場合は【#星のかけらプロジェクト美瑛】を追加
・ 応募点数:1名につき2作品まで
・ 投稿に作品タイトルや撮影時のエピソード等を添えていただくことも歓迎します。

■各賞

最優秀賞 × 1作品(両部門を通じ) 5万ポイント*+ペア温泉宿泊券
KAGAYA賞(特別賞) × 1作品(両部門を通じ) 3万ポイント+KAGAYA氏写真集
優 秀 賞 × 2作品(各部門1作品) 2万ポイント
入  選 × 6作品(各部門3作品) 5千ポイント
(*美瑛町内の各店舗で1ポイント1円として使える地域通貨「Beコイン」のポイントを付与)

■募集期間

令和7年6月20日(金)から9月19日(金)必着

■応募資格

日本国内に住所を有するプロ・アマ問わず応募できます。

■応募作品の条件

・ 美瑛町内で撮影された未発表かつ発表予定のないものに限ります。(「発表」とは、雑誌、書籍、企業や団体のウェブサイトなどでの発表を指します。)個人のSNSやブログへ発表した作品については応募可能です。
・ 作品はカラーのみ。(セピア色、モノクロ等は不可)
・ 撮影日を限定しません。
・ 被写体に人物が含まれる場合は、応募者が肖像権に関する許諾を取得したものに限ります。

■留意事項

・ 私有地(農地・宅地・山林等)での撮影は、必ず許可を得てください。
・ 駐車や夜間のライト・音量には配慮し、静かで落ち着いた環境を保ちましょう。
・ 自然環境や動植物に敬意を払い、大切にしてください。
・ ごみは必ずお持ち帰り、自然の状態を維持してください。
・ 他の訪問者や撮影者と譲り合い、思いやりある態度で撮影をお楽しみください。

■選考対象外となる作品

・ 美瑛町外で撮影された作品
・ 組写真(複数の写真を1組として見せる作品)
・ 異なる場所や日時に撮影した写真を合成した作品
・ 焦点距離の異なる写真を合成した作品
・ その他、コラージュなど事実と大きく異なる創作的な加工を施した作品
・ 他のコンテストへの二重応募または類似作品とみなされる作品

■入賞

・ 入賞作品は、1人1賞とさせていただきます。
・ 選考の結果、入賞作品が各賞の表彰点数に満たない場合もあります。
・ 各賞の表彰点数、賞品につきましては、あくまでも予定です。
・ 入賞作発表後に違反行為が発覚した場合、入賞を取り消します。

■審査員

特別審査員 KAGAYA(星空写真家) ほか

■発表

・ 令和7年10月上旬の予定。入賞者の方のみ直接通知します。
・ 美瑛町ホームページで発表します。

■作品について

・ 応募作品の著作権は、撮影者に帰属します。
・ 入賞作品の撮影者は、主催者に対し、美瑛町が催す展覧会での展示のほか、制作する作品集、全国大会のパンフレット等に掲載する目的で、入賞作品を令和7年10月25日より2年間無償で利用することを許諾します。
・お預かりしたデジタルデータは、上記期間満了後、速やかに削除・廃棄します。
・このほか、入賞作品は本コンテストの広報活動に必要な範囲で、新聞、雑誌、テレビ、ホームページなどで利用することがあります。
・入賞作品の利用にあたっては、撮影者の氏名表示を行います。この場合において、やむを得ない範囲において入賞作品の一部を改変(一部のトリミング、色合いの調整等)することがあります。

■写真詩集の創作について

・ 本コンテストでは、文化事業「星のかけらプロジェクト」と連携し、応募作品の一部をもとにした写真詩集の制作を予定しています。つきましては、以下のご協力をお願いいたします。
ア.カメラ部門の場合(メール・LINE応募)
応募フォームに「写真詩集への掲載可否」に関する選択項目を設けておりますので、使用に同意いただける場合はチェックを入れてください。掲載にあたっては、必要に応じて別途ご連絡・確認をさせていただきます。
イ.スマートフォン×Instagram部門の場合
写真詩集への使用に同意いただける方は、投稿時に以下のハッシュタグを追加してください。
#星のかけらプロジェクト美瑛
 タグを付けて投稿いただいた作品の中から、事務局が選定のうえ、別途ご連絡させていただく場合があります。

■主催〔応募・問合せ先〕

〒071-0292 北海道上川郡美瑛町本町4丁目6番1号美瑛町住民生活課内
星空の街・あおぞらの街全国協議会事務局 

■メールからのご応募(カメラ部門)

応募フォーム(excel)XLS(37.50 KB)を添付の上
hoshizora.aozora@town.biei.hokkaido.jp へ写真データをお送りください。

■美瑛町公式LINEからのご応募(カメラ部門)

こちらのQRを読み取り、申込みフォームから必要事項を入力して応募ください。
https://rua.jp/form/39757/3EWYbi/452f35
  

■Instagramからのご応募(スマートフォン×Instagram部門)

Instagramからもフォトコンテストの応募ができます。
お持ちのスマートフォンで撮影した星景写真を、こちらのInstagramへ投稿ください。

https://www.instagram.com/star_scape_biei/



 

お問い合わせ

美瑛町役場住民生活課
電話:0166-92-4294

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る